ネット検索では、同じ症状の時計を見つけるのは難しいかもしません… でも、
Mr.BOB(ミスターボブ)の無料サービスが
お役に立てるかもしれません
SEIKO PERPETUAL CALENDARの電池交換です。
通常、時計のカレンダーは手動で変更しなければいけない月があります。
30日までしかない月や、2月の閏年などがそれにあたります。
自動で日付が切り替わらにため、手動でカレンダーを変更しなくてはなりません。
その点、パーペチュアルカレンダーは、内部の機械に年数や月日を設定をする事できます。
そして自動的に切り替えてくれる機能まで持っなります。
た時計に
裏蓋を開けると、機械が隠れる程の大きな電池が入っています。

専用の工具を使い、巻き真の折れや針外れ、電池を留めているツメが折れないように気をつけて電池を外します。


電池についているシールの矢印が、リューズの位置と重なるように向きを合わせて、電池を取付します。

電池を交換後、機械のAC端子と電池を工具で接触させ、動作をスタートさせます。

その後、カレンダーの設定を行います。
リューズを2段引きし、0端子と電池を工具で接触させ、日付の基準位置の設定をします。

同じ様に、Y端子で年数の設定。

M端子で月の設定。

D端子で日にちの設定をします。

設定が完了したら、リューズを一旦0段に戻します。
今度はリューズを1段引きにし、すぐに0段に再度戻す事で、設定が合っているか確認を致します。
設定が正しくなっている確認が取れたら、通常の時計のようにリューズを2段引きにします。
午前と午後に気をつけて時刻を合わせ、リューズを0段に戻します。

防水性を高める為に、リューズがねじ込み式になっています。
ねじ込みを忘れずにしっかり閉めて完成となります。

・電池交換 ¥3,000+税
・作業時間 30分程
\ お気軽にご相談ください /
※技術者から直接・即日お返事!

時計修理のMr.BOBのお店には時計修理の技術者が常駐しております。
オンライン修理の対応も技術者が直接お返事させていただいております。
お問い合わせ方法は直接お店へお電話。遠くてお店に行けない方には、メールフォームやお客様専用LINE公式アカウントなどからお気軽にご相談頂けます。
修理のご依頼前やご来店前に、また事前に修理料金や納期・作業時間などの確認に『LINE無料簡単見積もり』をご利用下さい。
※時計修理のご相談・お問い合わせは
コチラから↓↓↓
※ご依頼ご相談は 365日 24時間受付!
※修理料金が11,000円以上の場合は集配用梱包パック代・送料手数料が無料になります。